5秒で変わるプロポーション ぽっこりお腹やたるんだお尻は姿勢が原因だったかも!?

~理学療法士が教える美しいカラダのつくり方~

意識するだけで体型は変わります!
ダイエットを始める前に、自分の姿勢を見直して
美しいカラダを手にいれましょう。

顔やカラダと同じように、姿勢もお手入れをしましょう!

福田裕子の画像1
普段、自分がどのような姿勢で生活しているか意識したことはありますか?
間違った姿勢で生活をしていることで、本来のキレイなプロポーションを台無しにしているかもしれません。『お腹がでてきた』『お尻がたるんできた』と思われる方はぜひ試してください!
忙しい毎日を送る女性も、ちょっとした姿勢のお手入れのコツを知って本来ある美しい姿勢を保ちましょう。

秘密はカラダの軸と骨盤の角度にありました

ぽっこりおなかと垂れたお尻は5秒で変わる
ぽっこりお腹やたるんだお尻と感じる人はカラダの軸が崩れているからかも!!
お腹をへこます運動(ドローイン)もカラダの軸を崩したまま行ってもあまり効果がありません!正しい姿勢を手に入れることがメリハリボディをつくる第一歩です!
福田裕子の画像2

5秒で変わるプロポーションのつくり方

ポイントは下から空き缶をつみあげるイメージで!

正しいカラダの軸のつくり方

  1. 足は軽く開きます。
  2. くるぶし→膝→大腿骨(だいたいこつ)→肩先→耳が一直線になるようにカラダの軸をつくりましょう。

ポイント

足元から順につみあげていくと崩れにくい姿勢にすることができます。

正しい骨盤角度のつくり方

正しい骨盤イメージ
  1. 両腰骨と恥骨を結び、三角形をつくります。
  2. 三角形の面を床と垂直にします。
おへその位置がポイント
OKおへそが床と垂直になっている

おへそが床と
垂直になっている

NGおへそが上に向いている(ゆるみ腰タイプ)

おへそが上に向いている
(ゆるみ腰タイプ)

NGおへそが下に向いている(反り腰タイプ)

おへそが下に向いている
(反り腰タイプ)

ポイント

この3点を意識してタイプ別対処法を実践してみましょう!!
OK意識するポイントは胸元を高く引き上げる

胸元に大きなダイヤモンドがあるとイメージし、それを見せる感じで!自然と胸が広がり、高くひき上ります。

NG背筋はそらさない

背筋を反らしてはいけません。姿勢をよくしようと肩に力を入れて胸を張ると肩コリに!

NG膝がロックされた状態

ひざが反るほど伸ばし切ってはいけません。これは『ひざがロックされた』状態のこと。これをしてしまうと、他の筋肉を休ませてしまうので太もものたるみの原因にもなります。

タイプ別対処法

ゆるめ腰タイプ

ゆるみ腰タイプはおへそが上を向いているタイプです。
このタイプの人はお腹がぽっこりして、お尻が垂れたようにみえてしまいます。
一般的に多いタイプですが、特に小さいお子さんを抱っこするお母さんによくみられます。

ゆるみ腰タイプの対処法
  1. 足の真上に骨盤をのせ、お尻と下腹を締め、まず「土台」をつくる
    おなかを突き出さないように土台をキープしながらステップ2~5へ
    ※このとき、一時的に、すごく前かがみになったような感じがしますが、それまで長い間、お腹からひっくり返ったような姿勢を、脳が「まっすぐ」だと誤って認識していたせいです。
  2. 胸にダイヤモンドをイメージ
  3. 肩先と耳が一直線になるように頭をのせ、顎をひく
  4. 頭を高く
  5. お尻をしめて、息をふっと吐く
反り腰タイプ

反り腰タイプはおへそが下を向いているタイプです。
スポーツで下半身を鍛えている人・ハイヒールを履く人・肥満気味な人・妊娠中の人がなりやすいです。
おしりがキュッとあがってキレイに見えるのでは?と思いがちですが実は間違い。骨盤が正しい位置にいないことで腰に負担がかかり、腰痛の原因に!

反り腰タイプの対処法

対処法

壁に背中をあて、腰の隙間に手を差し込みます。背中で手の平を軽く圧迫します。

いかがでしたか?ダイエットを始める前に
『カラダの軸』と『骨盤の角度』を意識して美姿勢美人を目指しましょう!

理学療法士福田裕子の画像

コラムニスト紹介
エンパワーメントスクールソレイユ代表 福田裕子
理学療法士
京都大学医療技術短期大学部卒。23年間でのべ7万人以上の中高年の運動やリハビリを指導。運動を気軽に暮らしの中に取り入れられるようシンプルにアレンジした運動学習ドリル10秒ポーズや、「美尻講座」などのワークショップを開催。カラダ本来の機能を高めることで、女性がいくつになっても健康でしなやかに活動できるプログラムを提供している。 ホームページはコチラ

Copyright © 2015 キレイ研究室 All Rights Reserved.