【後編】あなたの似合う色は何色ですか?肌色タイプを知ってキレイ度を更新してみない?

【前編】でお伝えした簡単チェック覚えていらっしゃいますか?
今回は、チェックで選ばれた4つのタイプについてお伝えしたいと思います。

おさらいしながら再チェック!あなたの肌色タイプはどれ?

【前編】で行ったチェックの結果をもとに、まずはご自分の肌色タイプを見つけてください。
1)黄色と青、どちらがキレイに見えたか? 
・黄色がキレイに見えた人→A
・青がキレイに見えた人→B

2)白とグレー(または黒VSグレー)どちらがキレイに見えたか? 
・白または黒がキレイに見えた人→C
・グレーがキレイに見えた人→D

それぞれの見え具合を「A×C」「A×D」、「B×C」「B×D」の4タイプに整理します。

では早速、ご自分のタイプに当てはまるところを読んでみましょう。

あなたの顔映りが良く見える色は?タイプ別に解説します!


<黄色+白または黒が似合う人・・・くすみのない黄色が似合うタイプ>
似合う暖色・・・コーラルピンク、ライトオレンジ
似合う寒色・・・アクア、ターコイズ
似合う中間色・・・グリーンアップル、明るい黄緑
似合う白・・・アイボリー

全体的に、明るい色が似合いやすい人です。
パステルカラーよりもハッキリくっきりしている、可愛らしい印象の色が似合う傾向があります。
寒色は避け、どうしても着る場合でもパッと明るくてさっぱりした色、原色×黄色でできる色を選ぶとよいでしょう。
真っ青よりもターコイズが似合う、緑が似合うといった具合です。
どうしても黒を着なければならないシーンでは、アイボリー色のシャツやパールを身に着けるのがおすすめです。

〈黄色+グレーが似合う人・・・くすみのある黄色が似合うタイプ〉
似合う暖色・・・マスタードイエロー、トマトレッド
似合う寒色・・・ピーコック
似合う中間色・・・ダークグリーン、モスグリーン
似合う白・・・オフホワイト

上にあげた色以外に、茶色がよく似合う人。大人っぽいシックな色を着こなせるでしょう。
黄色+白または黒が似合う人との違いは、グレーがかった色のほうがよく似合う、という点です。
青系の服は避け、緑にシフトすると着られる服が多いでしょう。また、黄色やオレンジ系が似合う人が多いのも特徴。
ただし明るすぎる色を選ぶとくすみます。秋に出回ることの多い、ちょっと陰りと深みのある色を探すのがおすすめです。
真っ黒を着なければならないシーンでは、オフホワイトのシャツやパールを着けるとよいでしょう。

<青+白または黒が似合う人・・・くすみのない青が似合うタイプ>
似合う暖色・・・真っ赤、ショッキングピンク
似合う寒色・・・鮮やかなロイヤルブルー、ネイビー
似合う中間色・・・ライトグリーン
似合う白・・・真っ白(ピュアホワイト)

唯一といっていいほど、原色をバリバリ着こなせるタイプ。全身真っ黒でコーディネートしてもくすまない人が多いでしょう。真っ赤や真っ青も着こなせます。
改まった席で全身黒にする場合はさして問題はないですが、白をさし色に使う場合は、真っ白を使いましょう。
パステルカラーやアースカラーに手を出すのはやめておいたほうがベター。あっという間に老けて見えるはずです。
ただし、売り場でよ~く色を見て、原色の色を薄めただけだなと判断できる色は似合う場合があります。そのため、ごく薄い水色やピンクは似合う可能性が高いでしょう。

<青+グレーが似合う人・・・くすみのある青が似合うタイプ>
似合う暖色・・・ベビーピンク、ローズピンク、ペールイエロー
似合う寒色・・・サックス、パウダーブルー
似合う中間色・・・ライトグリーン
似合う白・・・オフホワイト
パステルカラーが似合う人が多いタイプ。青+白または黒が似合う人とは、青が似合うという点では共通しますが、原色より、グレーがかった色が似合うのが特徴です。
グレーがかった色といっても、シックで濃い色は基本NG。
茶色などの濃いものが基本の色も、可愛らしい絵本のように、パステルがかった色のものを選びましょう。
黄色っぽい色は基本、顔色と合わないので避けるのがベター。淡い黄色は似合いますが、オレンジは回避しておいたほうが無難かもしれません。
黒も顔色を悪く見せてしまうことが多いので、冠婚葬祭などで着用する場合は、オフホワイトを首元に持ってきましょう。

【3】お店で服を吟味するときの注意点は?


1)色画用紙を持っていくべし!
肌色の特徴を割り出すときに使った画用紙を、持ち運べる大きさにカット。
買いたい服と画用紙を売り場で比べてみると、自分の肌色に合う色かどうかを比較しやすくなるでしょう。
2)明かりの具合に注意
お店の明かりが、オレンジ色っぽい照明だったりすると、色を見分けづらい場合があります。
「これは絶対に似合う!」という1枚を着て行って、その服と色を比較するのもよいでしょう。
3)どうしても自分に似合う色が見分けづらい
いくつかのタイプに、似合う色がまたがっている人も少なくはありません。
候補としていくつかのタイプを覚えておき、試着したうえで決めるとよいでしょう。
その場合も、全体の雰囲気ではなく、顔色が映えるかどうか?をチェックするのが大切。
最初の段階の、肌の特徴のチェック項目を控えていくとよいでしょう。

おわりに

服は毎日着るもの。それだけに、どうせなら顔色が良く見えるものを選びたいですよね。
ぜひ、ご自身の顔と合う色を見つけて、楽しいファッションライフを実現してください。

祥月庵 fuu(しょうげつあん ふうう)
リラクゼーション祥月庵店長
[資格] 養護教諭2種免許状・からだゆるめセラピスト・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
・日本総合カウンセリング付属 日本心理カウンセラー養成学院 心理カウンセラー養成講座修了・TCカラーセラピスト

もともと虚弱体質、また人間関係にも悩むことが多かった私。
健康にかかわる仕事を志し、経験する中で「もっと自分らしく健康を育てる仕事をしたい!」と思っていたとき、ちょうど母親からサロンを立ち上げたいという話があり、転身を決意。
サロンではカラーセラピーや、美しい立ち姿を作るセミナー、心を育てるセミナーをメインに活動しています。
[リラクゼーション祥月庵]
長野県飯田市中村の「したい時にしたいことができる体と心」を作るサロン。
公式サイト
公式ブログ

関連記事一覧