冷え、むくみ、しもやけの原因は血行不良!血行改善ケアのポイントについて

「肌がカサついてファンデーションのノリが悪い」「顔色が冴えない」・・・
冬が訪れ気温が下がってくると、こんな声がたくさん聞こえてきます。

つらい寒さに、肌はうるおいが不足気味。夜は手足が冷えて寝付けない・・・など、この時期は「乾燥」と「冷え」に悩まされている方が多いようです。
冬の大敵である乾燥と冷えは、からだの血行不良が大きな原因。
そこで、今回は冬のからだのメカニズムを探り、この季節を乗り切るベストケアをご紹介します。

しもやけにも注意!血行が悪くなるワケ

冬に気温がグンと下がるとカラダは体温を維持するために、毛細血管を収縮させて熱の放出を防ごうとします。
特に体内では、生命活動にかかせない内臓を守る為に、カラダの中心部分の血流をよくし温めようとします。その反面、手や足などの末端部分の毛細血管は収縮し、血流が悪くなってしまうのです!
末端部分の血流が悪くなるとしもやけを起こすこともあります。しもやけと聞くと、子どものなるものと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、最近は大人の女性にも多いそうです。
しもやけは、5℃前後の気温と気温差が激しいときに起こりやすいそうです。
日中暖かい部屋で仕事をし、夜5℃前後の寒い中帰宅する…。身に覚えのある方いらっしゃいませんか??
しもやけを防ぐには、濡らしたままにしないこと、暖かくすることと、締め付け過ぎないことなど、是非お気を付けください!

カラダはどうなる? 血行不良が引き起こす「冷え」と「むくみ」

血行が悪くなると、手や足などに冷えを感じるようになります。また、同時にむくみを感じることもあります。
これは、冷えやむくみに血流が大きく関係しているため。
血行不良は、むくみの原因となるリンパの流れを妨げるため、老廃物がたまり、むくみを起こしやすくするのです。冷えがむくみを引き起こし、むくみがまた冷えの原因となり悪循環に陥ることに…!
冬場に大活躍のブーツですが、足がむくんでしまい、帰宅後、脱ぐのに苦労したことがある方も多いのではないでしょうか?

しもやけに冷え、むくみ。
これらはすべて血行が悪くなることによって起こります。
では、血行を良くするためには何を心がけたらよいのでしょうか?
ポイントは以下の3つです。

○お腹と3つの首(首・手首・足首)を冷やさない
この4点を温めると、効率よく体を温めることができます。
ただし、締め付け過ぎには注意してください。

○お風呂でしっかり温まる
38℃~40℃のぬるめのお湯でゆっくり浸かるのがポイント。
ぬるめのお湯に浸かると、体を休める副交感神経の作用によって血管が広がり血流がよくなります。
また、温冷浴にチャレンジするのもいいでしょう。

○体を温めるものを食べる
冬に旬を迎える野菜には体を温める効果がありますので、積極的にいただきましょう。
反対にサラダに使われる、レタスやキュウリなどの生野菜は体を冷やすものが多いので食べ過ぎに気をつけましょう。
料理にはショウガやシナモンなどの香辛料を上手に利用するとさらに効果アップ。
これらは料理に使うのはもちろんのこと、紅茶やホットミルクなど、温かい飲み物に加えるのもおすすめです。

以上、気温が下がった時に起こるカラダの変化とその対策についてお話ししました。

[文:キレイ研究室研究員 船木(化粧品メーカー研究員・サプリメントアドバイザー・健康管理士一般指導員・健康管理能力検定1級)]

関連記事一覧