疲労回復&デトックス効果で元気に!アスパラガスの栄養と美味しさの秘密
春に旬を迎える食べ物は、たくさんありますよね。
そんな中から今回お話しするのは、春が来ると力強く地面から鮮やかな緑色の芽を伸ばしてくるところから「たくさん分かれる」「激しく裂ける」という意味のギリシア語「asparagos」が名前の由来となっている、ちょうど4~5月に旬を迎えるアスパラガス。
伸びる姿の美しさから、オランダから輸入された当初は観賞用とされたそうです。
そんなアスパラガスの栄養と美味しさの秘密に迫りたいと思います!
緑と白、どっちも同じ!?
アスパラガスといえば、何色の食べ物だと思いますか?
日本では「緑!」と答える方が多いと思いますが、実はヨーロッパではホワイトアスパラガスが大人気。
ドイツでは春を呼ぶ野菜として愛され、皮剥き大会もおこなわれているとか。
フランスでも「マドモアゼルの指先」と呼ばれ大切に扱われています。
イタリアでは、専用の茹で鍋もあるそうで、人気の高さがうかがえますね。
最近では、日本のスーパーでも目にしますし、缶詰のものですとかなり前から販売されているので、お好きな方も多いのではないでしょうか?
真っ白な見た目と、やわらかでクリーミーな食感から、全く別の種類の食べ物に感じますが、実は緑色のアスパラガスも、白いアスパラガスも全く同じ品種のアスパラガスなのです。
違いは育て方にあり、芽が出てすぐに土をかぶせられ、日光に当たらずに育ったものがホワイトアスパラガス、太陽の光を浴びて育ったものがグリーンアスパラガスになります。
美味しさは好みが分かれるところですが、気になる栄養価は、グリーンアスパラガスに軍配が上がるようです。
太陽のもとで育ったグリーンアスパラガスには、βカロテン、ビタミンA、B1、B2、C、E、葉酸、ルチンカリウム、カルシウム、鉄などが含まれますが、残念ながらホワイトアスパラガスに含まれるのはビタミンA以外の成分が少し含まれる程度となってしまいます。
他にも最近はアントシアニンが含まれた、紫色のアスパラガスも出回っていますね(ホワイトアスパラガスとは異なり、こちらは品種が異なるそうです)。
味、食感、風味、そして栄養価にも違いがありますが、それぞれの違いを楽しみながらいただきましょう!
栄養ドリンクにも含まれる成分…春はアスパラガスで疲労回復!
アスパラガスの学術名は「Asparagus officinalis(アスパラガスオフィシナリス)」となるのですが、「オフィシナリス」はラテン語で「薬になる、薬用」という意味の言葉です。
その豊富な栄養価から、紀元前は薬として用いられていたこともあるそう。
アスパラガスに含まれるたくさんの栄養素の中で、特に特徴的なのが、名前の由来にもなっている「アスパラギン酸」です。
アスパラギン酸は、グルタミン酸に良く似たアミノ酸の一種で、アスパラガスの美味しさのもとにもなっています。
栄養ドリンクにも含まれているため、名前を聞いたことがある方もいるかも知れませんね。
アスパラギン酸は、利尿作用が高く有害物質を体外へ出す働きと、クエン酸回路に働きかけ、疲労のもととなる乳酸を分解しエネルギーに変える働きがあるため、デトックス効果と疲労回復効果があるといわれています。
他にも免疫力を高める、貧血改善などの効果も期待できます。
“オフィシナリス”と名前についていたのも頷けますね!
アスパラガスには性別があった! …選ぶべきは、どっち??
アスパラガスをおいしく&栄養を余すことなく食べるためのコツを少しお話ししたいと思います。
まずはアスパラガスの選び方。
アスパラガスは雌雄異株といって、雄と雌の株がある植物です。
茎が細く、穂先が筆のように広がっているものが雄株、茎が太く、穂先が締まっているものが雌株です。
雄株の方が数多く生えるため、市場に出回っているものの多くが雄株だそうですが、数少ない個体に栄養をぎゅっと詰め込んだ雌株の方が美味しいといわれています。
スーパーなどでアスパラガスを探すときは、雌株を探してみてはいかがでしょうか?
見つけられたらラッキーです!
次に、保存法です。
まっすぐ上に向かって伸びるアスパラガスを寝かせて保存すると、傷みが早くなってしまうそうなので、立てて保存しましょう。
(アスパラガス、ネギなど、上に伸びる野菜は同じように保存すると長持ちします。)
次に調理法。
熱に弱い栄養素もあるので、ゆですぎないようにしましょう。
栄養が流出しにくい方法として、蒸したりレンジにかけたり、さっとグリルしたりするのもおすすめです。
4月は歓送迎会やお花見などのイベントも多く、新年度になって、環境が変わるので疲れもたまりがち。
疲労回復効果の高いアスパラガスをおいしくいただいて、元気をチャージしましょう!
[文:キレイ研究室研究員 船木(化粧品メーカー研究員・サプリメントアドバイザー・健康管理士一般指導員・健康管理能力検定1級)]