歯列矯正の目的は、歯並びだけじゃない?全身の健康にも影響があるってほんと?歯科医師の安部先生に伺いました!

「最近、歯並びが気になる・・・コレって、矯正した方がいいの?」
今回は、大人になってからの歯並びの悩みや歯列矯正について、一般社団法人日本口育協会理事長で歯科医師の安部秀弘先生にお話を伺いました。

大人の歯列矯正は主に2種類ある

大人の矯正の場合、現在は二つの方法が主流です。
一つは歯にブラケットというボタンのようなものを付けてワイヤーを装着するやり方です。歯の矯正をすると聞いた時に、おそらく多くの方がイメージする、銀色の器具を歯の表面に装着しておこないます。
もう一つは透明なアライナーというマウスピースを装着し、少しずつ歯並びを整えながら、これを次々に新しいものに変えていき、歯を動かしていく事で歯並びを治して行きます。
どちらの方法もメリットデメリットがあります。

2種類の歯列矯正のメリットとデメリット・・・あなたに向いているのはどっち?

まず見た目は言うまでもなくアライナー矯正の方が優れています。アライナー自体装着してる事が他人から殆どわかりません。
ワイヤー矯正も歯の裏側から行うものがあり矯正してる事がわからない方法がありますが、歯の内側にブラケットを付けると最初は強い異物感があるかもしれません。
次に歯の清掃のし易さですが、これもアライナー矯正であれば外していつもどおり歯磨きができるので、清潔さを維持できます。
一方ワイヤー矯正は歯磨きが非常に大変で、時間をかけてしっかり磨かないと虫歯や歯周病を起こすリスクがあります。
また、一般的に矯正は歯を抜くイメージがあると思いますが、アライナー矯正の場合、一番奥の歯から順番に奥へ移動させることが出来るシステムがあるので、抜歯せず矯正できる可能性がワイヤー矯正より高くなります。
矯正の痛みについてもワイヤー矯正の方が強い痛みを起こしやすいかもしれません。
ただしアライナー矯正は患者さん自身が一日に必要な時間毎日しっかり装着しないと治りません。自己管理が不得意な方はワイヤー矯正の方が良いかもしれません。

歯列矯正の目的は、歯並びだけじゃない? 全身の健康にも影響が

そして最近はまだ一般的ではありませんが、顎の関節の位置の改善や気道など呼吸を考慮した矯正の考え方が世界的に広まりつつあります。
つまり矯正治療は単に見た目が良くなるだけでなく、全身の健康に影響を与える可能性があります。確かに歯列矯正の金額は安くはない金額となりますが、自分の笑顔に自身が持てる事は、コミュニケーション能力を飛躍的上げる効果もあります。
そして矯正治療で最も重要な事は術者のスキルです。
特にアライナー矯正は急増しており、しっかりとした経験のある矯正医にかかる事が重要です。
ご自身に合ったクリニックや矯正医を探しましょう。

[執筆者]

安部秀弘先生
一般社団法人日本口育協会理事長 歯科医師

[プロフィール]
国立新潟大学歯学部卒
JODA(日本口育協会理事)
AAMS(アメリカ応用筋機能学会講演者)
AAPMD(アメリカ医科歯科生理学学会講演者)
IPOS(国際小児矯正学会ボードメンバー)
日本口育協会では0歳からの口腔機能の発達に関する歯科関連のセミナーや資格制度を行っています。口腔領域の正常な発達は全身の健康に繋がっていきます。
口育協会には0歳からの虫歯や歯並びに関する管理ができる全国の歯科医院が加入しています。
お子様の口からの健康管理に興味のある方は下記HPアドレスよりお近くの歯科医院を探し相談をされてみてください。

一般社団法人日本口育協会ホームページ
https://www.oral-development-association.org/

関連記事一覧