新生活に向けた片付けや引っ越しについて、整理収納アドバイザーてらださんに片付けのポイントを伺いました!
新しい季節を迎えるには、新しい環境から。
今回は、新生活に向けた片付けや引っ越しについて、整理収納アドバイザーのてらだあさこ様にお話を伺いました。
新しい季節が始まる前はなんとなく気分を一新して身の回りをスッキリさせたくなりませんか?
これからの季節は、就職や転勤など引越しで環境が大きく変わるという方も多いのではないでしょうか。
普段はなかなか家中の持ち物と向き合う機会がない方も、引越しは身の回りをスッキリさせる大チャンスです。
引越しは準備や片付けに時間がかかるため面倒に感じる方も多いかもしれませんが、ちょっとしたポイントを押さえることで事前の片付けも楽チンに、新居ではすぐにいつもの暮らしをスタートさせることもできますよ。
引っ越しされる方はぜひこちらをやってみてください。
また、部屋の片づけが苦手な方も、ぜひ片付けやすく整った部屋づくりの参考にしてくださいね。
事前にやっておくこと
[1]どんな暮らしがしたいかをイメージ
新居ではどんな自分がどんな生活を送りたいですか?
なりたい自分が新居ではどんな暮らしを送っていますか?
新しい生活を送っている自分を、24時間でイメージしてみましょう。
[2]持っていきたいモノと不要なモノに分ける
新居にはこれからの暮らしに必要ないモノは持っていかないようにしましょう。
[1]でイメージした、自分がこれからも使うモノなのかをしっかり判断し、不要なモノを処分しておくことで、収納家具も不要になる場合もありますし、さらには部屋数も減らすことができるかもしれません。
そうすることで引越し料金や家賃などを抑えることができ節約にも繋がります。
片付けが苦手な人がやりがちな失敗
[1]片付けの失敗につながる「とりあえず」「あとで」
あなたも言ってしまっていませんか?
この「とりあえず」と「あとで」の2つ。
事前に不要なモノを見極めないで「とりあえず」全部を新居に持って行き、実際は必要のないモノだったら「あとで」段ボールを荷解きしよう!と段ボールに入ったまま放置されていることがあります。
新居でも使うモノだったら荷解きされますが、必要ないモノは数年そのまま・・・なんてことになってしまいがちです。
そうならないためにも「とりあえず」と口に出したらその時は必要ないモノの可能性が高いのでしっかり見極めて「いる・いらない」の判断をしてみてくださいね。
[2]計画性なく収納グッズを買ってくること
モノが溢れていると収納グッズを買ってこようと考えてしまうかもしれませんが、それこそがモノを増やすことに繋がり片付かない原因をつくってしまっています。
整理収納作業でお客さまのお宅に伺い、片付け終了後には大抵の場合、使わなくなった収納グッズがあちらこちらから出てきます。
必要そうと思って買った収納グッズが実際は必要ない場合が多いです。
まずは「いる・いらない」の判断をするのが先です。
衝動買いはせずに必要な量と置き場所に合ったサイズの収納グッズを計画的に買うように意識してみてください。
片付け初心者でもできる、家をキレイにする習慣
[1]自分が把握できる量だけを持つ
モノがたくさんあるほど管理するのは大変です。
モノが少ないほど「どんなものが」「どれだけあるのか」把握でき管理やお手入れもしやすくなります。
何が入っているか記憶できないほどたくさんのモノを収納の中には入れないように心がけることで片付けやすくキレイをキープできるようになります。
[2]今の自分に必要なモノだけを持つ
過去の思い出や未来の不安で持っているモノはどのくらいありますか?
過去や未来のモノが収納に詰まっていると、今の暮らしで使うモノが収納できず出しっぱなしになり暮らしが不便になってしまいます。
例えば、思い出のモノはそれを見ると嬉しい気持ち、温かい気持ちになるなどプラスのイメージが湧き上がるモノだけを残して、嫌な気持ちや後悔を思い出すモノなどマイナスが湧き上がるモノは手放してしまうのもひとつですね。
[3]自分の性格に合った収納方法にする
性格によっておすすめの収納方法は変わります。
モノが多い人と少ない人、見た目の統一感にこだわる人と楽チン片付けにこだわる人、それぞれの性格に合った収納方法じゃないとキレイな状態は続きません。
片付けても片付けてもすぐに散らかってしまう人やなんとなくしっくりこない人は、もしかしたら収納方法が自分に合ってないのかもしれません。
いろいろ試して自分に合う収納方法を見つけ出してみてくださいね。
おすすめの便利アイテム:カラーボックスの便利な使い方
転勤族のご家庭など引越しが多いおうちでは、できるだけ大型家具を持ちたくないと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
意外とかさばってしまう学習机。
実は、カラーボックスを利用するのもおすすめです。
カラーボックス2台の間に椅子を置き、カラーボックスの上に板をわたらせることで簡易の学習机になりますよ。
お子さんが小さく、学習机の必要性や置き場所が明確でない場合などにも、すぐに用意でき、簡単に片づけることもできますのでお試しください。
引っ越しする方へのアドバイス
引越しで最初に手をつけるところは使っていない部屋や普段使わないモノです。
数年に1,2回使うモノやシーズンオフのモノなど今の暮らしに影響がないところから始めてみてください。
そして、新居でいつもの暮らしがすぐにスタートできるようにするためには、手当たり次第に適当に詰め込むのはやめましょう。
整理して不要なモノを取り除いたらあとは新居の部屋別、場所別に段ボールに入れましょう。
引越し業者さんにもわかるように段ボールに、置いて欲しい場所を書き込んでおくことも忘れずに!
その中に何が入っているかリストをつくっておくことで引越し先でも家族全員が困らず、どこにあるのかすぐに見つけ出せます。
また、元の家で最後まで使ったモノは新居でも先に使いたくなるはずなので、ひとつの段ボールに入れて引越し先ですぐに出せるよう段ボールに「まず開ける、リビングへ」などと書いておきましょう。
こうすることで、到着時にすぐに使いたいモノを取り出すことができますね。
新生活や引越しは身の回りをスッキリさせる最大のチャンスです。どんな暮らしをしたいのかをイメージしてその自分にとって必要なモノだけを詰め込んでいく。そうすると楽しくワクワクとした気持ちで引越し作業ができるようになるのではないでしょうか。
執筆者
てらだあさこ さん
[プロフィール]
北海道室蘭登別を拠点に活動中の整理収納アドバイザー、3姉弟のずぼら母。
いつも何かに追われちゃんとできない自分を責めてゆとりもなかった頃、整理収納に出会い感動!
ちゃんと片付く片付けを知り家が整うだけじゃなく気持ちにも大きな変化があることに衝撃を受ける。
自身の体験から「整理収納で家も家族も自分自身ももっとすきになる」をコンセプトに忙しいママの笑顔のために活動中。
世界の平和はおうち中のママの笑顔から作られる!
忙しくても自分らしく輝く女性を「整理収納」を通して応援している。
ブログ:整理収納でおうちがもっとすきになる
http://ameblo.jp/391hi/