膝の痛みがなかなか良くならない・・どうしてぶり返すの!?良い状態になる方法はある?

なかなか良くならない膝の痛み。
どうしてぶり返してしまうのでしょうか?
今回は、大阪重症膝痛専門整体院ひなたのトレーナーである豊田啓太さまに膝の痛みの改善についてお話を伺いました。

痛みの本当の原因は?

多くの方が膝を痛めて整形外科や病院に受診をすると、変形性膝関節症や半月板損傷という診断をうけます。なぜ膝の痛みは、なかなかよくならないのでしょうか。

これは病名であって、痛みの根本の原因ではないと考えられます。
もちろん、変形や半月板が原因で痛みが出ることもあるのですが、違う原因で痛みが出ることが多いです。
変形性膝関節症であれば、「軟骨のすり減りが膝の痛みの原因ですね」といわれますが、これは痛みの直接の原因にはなりません。
なぜならば、軟骨はすり減ったとしても痛みを感じる神経はないからです。
半月板損傷も病院に行った際に手術を勧められることが多いでしょう。
確かに半月板は損傷してしまうと修復が難しいので、手術が必要なこともあります。
しかし、半月板損傷と診断されていても、膝周辺の硬くなった筋肉をゆるめたり、体の使い方、体重コントロールをすることで痛みがやわらいでくる方も多くいらっしゃいます。

膝の痛みはそもそもなぜ良くならないのか?

膝の痛みの原因を解決するためには、
『そもそもなぜ膝が痛くなってしまったのか』
について考える必要性があります。
実は膝が痛くなってしまう原因は、体の使い方や動きの癖にあることが多いのです。
例えば、背中や腰を丸めるような姿勢が悪い状態で歩いてみてください。
背中や腰が曲がってしまうと同時に膝も曲がってきます。
実際にこのような姿勢や動作をしてみればお分かりになるでしょう。
膝が曲がった状態でしばらく歩いてみると、膝周りの筋肉がパンパンに張ってくると思います。
このような状態が毎日続けば、当然膝周囲の組織や関節にとても負担がかかってきます。
この話を聞いて、
『背中や腰を伸ばして良い姿勢にすればいいのか』
と思った方もいらっしゃると思いますが、意識的に姿勢を改善することは、実はとても難しいのです。
姿勢や動き方の癖がそもそもの膝の痛みの原因となり得ますが、こうなってしまう原因は筋肉の使い方の割合やバランスがおかしくなってしまうところにあります。

筋肉を使うバランスを整えることが大切

膝が痛い方は基本的に太ももの前側の筋肉や外側の筋肉がガチガチに硬くなっている場合があります。
そして、この前側と外側の筋肉が硬くなってしまう理由はは、内もも(内転筋)と裏もも(ハムストリングス)の筋力低下です。
実は内ももや裏ももの筋肉の筋力が弱くなってしまうと、その弱くなった筋肉を支えるために太ももの前側や外側の筋肉で体は支えようと頑張ってしまうのです。
そして、頑張ってしまったところが硬くなることで、0脚や膝がねじれてしまうことで膝に負担がかかり、痛みが起きてくるのです。

では、どうすれば良い状態になるのでしょうか?
それは、太ももの前、内、外側、後側の筋肉がバランスよく働くような状態にしてあげることが大切です。
膝周囲の前後、左右の筋肉がバランスよく働くことで、一部分の筋肉が過剰に働くことを防ぐことができます。
そうすることで、膝にかかる負担も少なくなってきます。
これを知らないとどれだけ素晴らしい治療を受けたり手術をしたりしても、いずれどこかのタイミングで、痛みが再発してしまうことになりかねません。
一般的な治療をおこない、一時的に痛みが改善したとしても、そもそもの問題が解決されていないと、また痛みがぶりかえす可能性があるのです。
この筋肉の使い方、バランスを変えていくことは膝痛の根本解決にとても重要なのでしっかりと覚えておいてください。

執筆者

豊田啓太先生
整体師兼パーソナルトレーナー

[経歴]
大阪重症膝痛専門整体院ひなたを経営。
自分自身が過去に重症な関節痛で病院や整体院に通ったが、その場では痛みが取れるがまた再発しまい、その状態に何年も苦しめられた経験を持つ。
その後、片っ端から関節痛などに関するセミナーに出たり、自分の体で人体実験を行ったりしているうち、体の本質に気づき、自身の痛みは根本的に改善。

『自分と同じように苦しんでいる方を助けたい!』
『正しいケアを伝えていきたい』
という思いで整体院を立ち上げる。

「運動を上手に行うことで関節痛の調子がよくなることを当たり前の世の中にする」
というミッションを果たすため、全力で動く。
現在は地域だけでなく全国の苦しんでいる患者さんを救っていきたいということで治療家、整体師、トレーナーの方の技術セミナーも開催している。

大阪重症膝痛専門整体院ひなた
https://itamikaizen0312.com/

関連記事一覧