夏にも美容にもカレーがおすすめって本当!?抗酸化力の高いスパイスを毎日簡単に摂取

暑さが本番になると、なかなか食欲がわかず、さっぱりしたものばかり食べていたら、疲れが取れなくなり、肌ツヤも悪くなったような・・・。
皆さんも、こんな経験があるのではないでしょうか?

日中はお日様の光がサンサンと降りそそぎ、冷房による外気との温度差にやられ、夜は蒸し暑く寝苦しい・・・今日は、そんな夏に負けない体づくりにおすすめなメニューをご紹介します!

スパイスは抗酸化物質の宝庫!夏におすすめのメニューは、スパイシーなカレー!!


まず、夏におすすめしたいメニュー・・・それはずばりカレーです。
カレーに含まれるスパイスは、抗酸化力が高いものがたくさん含まれています。
ターメリック、クミン、シナモンやカルダモン、コリアンダー、ナツメグ、ジンジャー、ブラックペッパーやカイエンペッパー・・・。
これら、カレーに含まれるスパイスには※ORAC値(Oxygen Radical Absorbance Capacity:活性酸素を消去する能力)の高いものばかり。
夏に負けない、元気な体をつくるにはピッタリのメニューですね。
また、これらのスパイスには、体を温め、胃腸を元気にする働きがあるといわれています。
ついつい、冷たい飲み物や食べ物を摂り過ぎてしまう夏に、うってつけの食べ物なのです!

スパイスをより多く摂りたいなら、市販のルーを使用しないカレーがベスト。
ルーを使用したカレーは、油脂やうま味調味料が多く含まれているため、手軽に美味しいカレーをつくることができますが、「どうしてもカロリー高め・スパイスの使用量少なめ」になってしまうからです。
もちろん外食でもいいのですが、たまにはお家で、スパイスを炒めてつくる、本格的なカレーにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
水分の少ない、ドライカレーやキーマカレーは、ルーを使わずにつくりやすいので、おすすめです。
ルーを使わないと、カレーにとろみやコクを出すのが難しくなりますが、そんな時はアーモンドやカシューナッツ、クルミなどのナッツ類をすりつぶし、水や牛乳でのばしてペースト状にして入れると、ぐっとリッチな味わいになります。
美味しさだけでなく、ナッツ類自身も抗酸化力が高く、栄養も豊富なので、ぜひお試しくださいね。

ルーを全く使わないというのが難しい場合は、いつものカレーに、クミンシード、シナモン、黒こしょうなど、お好みのスパイスを少し振り掛けてみましょう。
抗酸化物質と、スパイスの風味の両方を手軽にプラスすることができます。

実際にカレー粉を食事に6~12g追加することで、カレーを含まない食事と比較して、酸化ストレスのマーカーが減少することが確認されています(出典:Front Physiol.2019;9:1899)。
この試験で使用されたカレー粉には、ターメリック・コリアンダーシード・クミンシード・ドライグーズベリー(アムラ)・カイエンペッパー・シナモン・クローブが含まれています。
これらは、カレー粉に一般的に配合されているスパイスです。
カレーの高い抗酸化力が伺えますね。

スパイシーなカレーで夏の体に元気を取り戻しましょう!
その際、一緒に食べるご飯を、近年注目のスーパーフード、キヌアや大麦といった雑穀を混ぜた雑穀米にしてみたり、玄米に変えたりすれば、ヘルシーなうえ、様々なバリエーションが楽しめますね。

また、インドカレーを食べるときに一緒に飲まれることの多いマサラー・チャイ(香辛料を使用したインド式ミルクティー)も、カルダモンやシナモン、クローブといったスパイスがふんだんに使われており、夏バテや夏冷えした体にぴったり!
スパイシーなカレーづくりにチャレンジしたら、食後にチャイを用意するのもいいかもしれませんね。

毎日の生活の中で、より多くスパイスを摂るコツ


スパイスにはたくさんの抗酸化物質が含まれています。
辛い物や刺激の強いものは苦手・・・という方もいらっしゃると思いますが、スパイス=辛味や刺激が強いというわけではありません。

辛味が苦手な方におすすめなのは、アップルパイなどのお菓子にもよく利用されるシナモンです。
コーヒーやココア、トーストに一振りするだけで、独特な甘い香りを付けてくれます。
また、ハンバーグをつくる際によく使用されるナツメグも、クッキーやケーキなどの焼き菓子にも利用されており、辛味が苦手な人でも使いやすいスパイスです。
実は、日本にもスパイスといえる食品があり、生姜やワサビ、山椒などがこれに当たります。
特に生姜は体を温める効果が高いので、素麺に添えたり、紅茶やスープに入れたり、積極的に利用しましょう。

他にも、ファストフードに欠かせない、マスタードも優秀なスパイスなので、辛味が気にならない方はケチャップと一緒に使うのがおすすめです。
このように、少しの工夫でスパイスをいつもより摂ることができるので、いろいろ自分の好みに合う方法を試してみてくださいね!
ただし、スパイスは刺激が強いものもあり、一度に多量に摂取するとかえって胃腸を傷める恐れがあるので気を付けましょう。

夏の暑さはまだまだ続きそうです。
体が受ける、様々な夏の影響に対抗するためにも、スパイスのもつ抗酸化パワーを積極的に利用しましょう!

※ORACについて・・・007年にアメリカの農務省が277種類もの食品についてORAC値のデータベースを公表しましたが、ORAC値がヒトの健康と直接関連しないこと、ほかの方法で求めた抗酸化活性と相関しないこと、カロテノイド系の抗酸化物質の抗酸化能を評価できないこと、抗酸化物の効能がラジカル捕捉だけとは限らないことなどを理由に2012年に撤回されており、現在抗酸化物質の分析法として公定法化されたものはありません。
ORAC値は絶対的な評価ではなく、食品の抗酸化力を表す評価系の一つとして考えられています。

[文:キレイ研究室研究員 船木(化粧品メーカー研究員・サプリメントアドバイザー・健康管理士一般指導員・健康管理能力検定1級)]

関連記事一覧