
春は肌トラブルが起きやすい!?季節の変わり目はどんな肌トラブルが起きる?~リサーチレポート~
気温変化や寒暖の差…季節の変わり目に起きる肌トラブルについて色々リサーチしちゃいました!
春・夏・秋・冬…日本には古くから四季を楽しむ文化があります。四季があるからこそ、その季節ならではの自然や遊び・食べ物・ファッションを楽しむことができます。そんな、魅力がいっぱいの日本の気候ですが、お肌にとってはどうでしょうか?
今回は、美容に関心のある女性1,786名におこなった、季節の変わり目に関するアンケート結果から、季節の変わり目のお肌を中心にご紹介したいと思います。
3人に1人が季節の変わり目に肌トラブルがある!
まず始めに、季節の変わり目に肌トラブルが起きるかどうか聞いてみました。
その結果、3人に1人の割合で、季節の変わり目に肌トラブルが「ある」と回答しました。
季節の変わり目は、気温や湿度などが急激に変化することもあり、お肌が敏感になりやすい様ですね。
肌トラブルが起きやすい時期は、春!
続いて、どの時期に肌トラブルが起きやすいか調査してみました。
結果は、「春(31%)」「冬(22%)」「秋(11%)」「夏(9%)」という順に多くなりました。
四季の中でも、春は最も肌トラブルが起きやすいと感じる人が多いようです。春は、冬の厳しい乾燥にさらされたお肌に、気温や湿度の変化や花粉の飛散、紫外線などの外的環境の変化だけでなく、「春は出会いと別れの季節」という言葉があるように、新入社員の入社、子供の入学など生活環境の変化による精神的なストレスまであるので、不安定になりやすい時期であるのも納得できますね。
また、年代が若くなるにつれて冬に肌トラブルが起こりやすいという結果になり、若い年代の方が乾燥による肌トラブルが起きやすい様子も伺えますね。
起きる肌トラブルは、「カサつき」「かゆみ」!
最後に、具体的にどんな肌トラブルが起きるのか調査してみました。
20代 | 30代 | 40代 | 50代 | 60代 | |
1位 | カサつく (59.7%) | カサつく (54.9%) | カサつく (54.1%) | カサつく (43.3%) | カサつく (32.9%) |
2位 | ブツブツができる(43.9%) | かゆみがある (34.2%) | かゆみがある (36.9%) | かゆみがある (29.8%) | かゆみがある (25.9%) |
3位 | 化粧ノリが悪くなる(43.2%) | ブツブツができる(32.8%) | 化粧ノリが悪くなる(28.5%) | 化粧ノリが悪くなる(23.6%) | 起きない (22.9%) |
4位 | かゆみがある (30.2%) | 化粧ノリが悪くなる(31.9%) | 粉を吹く (24.8%) | ブツブツができる(20.1%) | 化粧ノリが悪くなる(18.8%) |
5位 | 粉を吹く (28.8%) | 粉を吹く (26.3%) | ブツブツができる(24.2%) | 粉を吹く (16.3%) | ブツブツができる(14.1%) |
肌トラブルの個数(平均) | 2.8 | 2.7 | 2.5 | 2.1 | 1.7 |
その結果、年代を問わず「カサつく」「かゆみがある」が上位になりました。
「化粧ノリが悪くなる」「ブツブツができる」については、20~30代に起きやすくなる肌トラブルである様子が伺えます。また、起きる肌トラブルの数を比較してみると、若い年代の方が若干多い傾向となり、お肌が不安定な状態になりやすい現状が伺えますね。
今回は、アンケートの調査結果から季節の変わり目のお肌についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
お肌の調子が悪いと感じたら、いつもよりていねいなスキンケアでしっかり保湿を心がけ、つらい時期を乗り切りましょう!
※本アンケート結果はキレイ研究室がおこなった、美容商品愛用者に対する調査結果です。
※実施:2015年3月20日~4月20日、N=1,786
(20代:139名、30代:357名、40代:653名、50代:467名、60代:170名)
※掲載データ及び画像転載不可
データのご利用希望の際は、コチラからお問い合わせください。