あなたはどのタイプにあてはまる?タイプ別春の不調を香りで癒すセルフケア法教えます!

春は新しい年度の始まり。うれしいことがある方も、いつも通りの春の方も、なんとなく気持ちが浮き立ったり、心機一転したくなる時期でしょう。
一方で、急に暖かくなったり、冷えたりといった温度差で疲れやすい時期でもあります。
また、自分自身に変化がなくても、新たな仲間を受け入れるなど、変化が起きやすい時期に疲れを感じることもあるでしょう。
そんな、何かと不調の起きやすい状態にあるのが、春。元気に春を乗り切り、新年度の良いスタートを切るために、香りを活かしたセルフケアをご紹介します。

あなたはどのタイプ?あてはまる不調タイプをチェックしよう

まずは、あなたの不調タイプをチェックしましょう。
以下の項目の中からあてはまるものをチェックしてください。

1番多かったところが、今のあなたの不調タイプ。同じ数になるところが複数あった場合は、両方の対処方法をチェックしましょう。

Aタイプ

□だるい
□寝ても疲れが取れた感じがしない
□寝起きがよくない
□寝つきが悪い
□食欲がない
□やる気が起きない

Bタイプ

□イライラする
□焦りが強い
□つい早食いをしてしまう
□のぼせやすい
□肩こりや首の痛みが強くなった

Cタイプ

□ぼーっとしやすい
□むくみが出る
□体重が増えてきた気がする
□眠気がとれにくい
□動くのが億劫

Aタイプさんは・・・体と心をフラットに保つ工夫を

気温のアップダウンや、湿度のアップダウンなど、天候の変化に体調を左右されやすい方が多いかもしれません。
香りとともに、1日1回は、1階分だけ階段を上る、意識して腹式呼吸をするなどの軽い運動も取り入れましょう。
〇おすすめエッセンシャルオイル
・ベルガモット
・レモン
・ローズ
嗅いだ時に「気持ちがリフレッシュする感じ」「うきうきする」と感じられるオイルを選ぶのがコツ。
体につけるものにするよりも、コットンやアロマストーンに合計1滴〜2滴落として使うのがおすすめです。
なお、ベルガモットやレモンは、肌につけた後24時間ほどは、紫外線を避ける必要があります。火ぶくれやシミの原因になるため、注意しましょう。
オイルを使うのが困難な場や、抵抗がある場合は、ベルガモットの香りがするアールグレイティーやレモンティーを活用するのも手。
ローズも、市販の香水やポプリなどを活用してもよいでしょう。

Bタイプさんは・・・ストレス解消を心がけて

「頑張りたい」が募って休めなくなっていたり、頑張らざるを得ない状況の中でストレスが溜まっているかも。
自分で動かせない部分も多いかもしれませんが、折に触れてストレス解消を。首を左右に捻る、回すなど、筋肉を緩めるアクションも取り入れましょう。
〇おすすめエッセンシャルオイル
・クラリセージ
・イランイラン 
・ラベンダー
夜、就寝前に利用するのがおすすめのオイルです。5mL程度の無水エタノールに1滴を溶かしてお風呂に入れてもいいでしょう。
もちろん、ディフューザーやアロマストーンを使って、お部屋に漂わせるのもおすすめです。
ラベンダー以外のオイルは日中嗅ぐと、眠気を催すことがあるかもしれません。ラベンダーのオイルをコットンに落として嗅ぐとよいでしょう。
また、ランチにクレソンなどの少しの辛味や刺激的な香りのあるサラダを取り入れて。ドリンクも、コーヒー、搾りたてのフルーツジュースなど、香りのいいものにしましょう。

Cタイプさんは・・・体と心を目覚めさせて

「これじゃいけない」と思いつつ、どうにもシャキッとしないことが多いでしょう。
いきなり、何かをしようとしても疲れが先に立ってしまいそう。
タイマーを使って5分でも仕事に集中する、朝礼の間だけおなかやおしりを締めたよい姿勢を意識する。こんな小さな工夫を、香りの活用と合わせてしていくとよいでしょう。
〇おすすめエッセンシャルオイル
・ジュニパー
・ユーカリ
・ローズマリー

いずれのオイルも、嗅ぐだけで気持ちがシャキッとするような森林系の香り。朝、目覚めたらまずアロマストーンやコットンに落として、目覚めを促すとよいでしょう。
むくみが強い時には、キャリアオイル(専門店で手に入ります)5mLあたりに1滴、オイルを落として、足先〜足首に向けて、軽くマッサージをしてみるのもおすすめです。
ランチには、黒コショウや赤唐辛子を適度に使ったメニューを取り入れてみて。胃が痛くなるほどのものは考えものですが、少量使ったものならば、気合を入れてくれるでしょう。

おわりに

新しい季節は、笑顔で元気に乗り切りたいもの。ただ、体や心が思うように動いてくれないこともあるでしょう。
そんな時に、香りをうまく取り入れ、できる範囲で自分をケアすることで、変わってくることも多いはず。
ぜひ、毎日の生活に取り入れて、この春を素敵な時間にしてみましょう。

※エッセンシャルオイルは、持病や妊娠中などの事情により、使えない場合があります。医師にご相談ください。また、火気を避けるなどの注意点もあります。必ず専門店で使い方や注意点を確認しましょう。

祥月庵 fuu(しょうげつあん ふうう)
リラクゼーション祥月庵店長
[資格] 養護教諭2種免許状・からだゆるめセラピスト・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
・日本総合カウンセリング付属 日本心理カウンセラー養成学院 心理カウンセラー養成講座修了・TCカラーセラピスト
もともと虚弱体質、また人間関係にも悩むことが多かった私。
健康にかかわる仕事を志し、経験する中で「もっと自分らしく健康を育てる仕事をしたい!」と思っていたとき、ちょうど母親からサロンを立ち上げたいという話があり、転身を決意。
サロンではカラーセラピーや、美しい立ち姿を作るセミナー、心を育てるセミナーをメインに活動しています。
[リラクゼーション祥月庵]
長野県飯田市中村の「したい時にしたいことができる体と心」を作るサロン。
公式サイト
公式ブログ

関連記事一覧