大流行中の「メイクブラシ」何を使ってる?どこに注意して買えばいい?種類やこの時季におすすめの使い方をお伝えします!

大流行のメイクブラシ。
ポイントメイクやファンデーションなど、多岐にわたって使用される方も多いのでは?
今回はウエダ美粧堂の植田さまにメイクブラシの種類やこの時季におすすめの使い方について解説していただきました。

メイクブラシの選び方で最も重要なポイント・・・それはトップ部分

最近はメイクブラシを使用される方も増え、動画配信サイトやSNSなどでもメイクブラシの重要性は取り上げられ注目の高さを感じます。
しかし、使い方が難しい、チクチクする、お手入れが大変などの理由から毎日必ず使用するという方は少ないのではないでしょうか。
メイクブラシの人気が高まる理由はメイクの完成度かと思いますが、そのポイントとなるのはいったい何でしょう?

メイクの完成度を左右するのは、やはりブラシのトップ部分です。

どのような毛が使われているのか、理想の仕上がり合った固さであるかなどがポイントとなります。
とはいえ、自分のメイクにはどのようなブラシが合っているのか、分かる方は少ないと感じます。

その場合、金額は少し高くなってしまうかもしれませんが、メイクブラシ専門店に自分の肌の特徴や普段のメイク、希望のメイクなどを問い合わせると、あなたに合ったメイクブラシを紹介してくれるはずです。

メイクブラシの購入を検討されている方は、ぜひメイクブラシを取り扱うメーカーに相談して、価値ある一本を探してみてください。

トップ部分(ブラシに使われる毛)の特徴

基本的に天然毛のメイクブラシは肌あたりが柔らかいほどナチュラルに仕上がり、艶感を出すことに優れています。
反対にコシが強ければ強いほど発色が良くなりマットな仕上がりを目指すことが出来ます。
ご自身の理想の仕上がりに合ったブラシを選びましょう。

一般的にメイクブラシに使用される天然毛は、灰リス、松リス、山羊(細光峰)、イタチ、コリンスキーの5種類が多いです。

灰リスが一番柔らかく、そこからコリンスキーまで順番にコシが強くなるので、希望のメイクに合わせてこの5種類を参考にメイクブラシを捜してみてください。

また、アイブロウにはウォーターバジャーの毛が最適です。
もしあなたがアイブロウブラシの購入を考えているなら、ウォーターバジャーのアイブロウブラシを検討してみてください。

メイクブラシを正しく使って、キレイで崩れない夏肌を作ろう!

最近はリキッドファンデーションが流行りですが、夏はやっぱりお直ししやすいパウダーファンデーションが女性の大きな味方です。

実は、パウダーファンデーションでも、メイクブラシをうまく使うことで、ナチュラルなツヤを出すことができます。

また、パウダーファンデーションはリキッドと比べるとカバー力も弱く厚塗りになったりムラになったりとお悩みも多いはず。

キレイにファンデーションを仕上げるためには、スキンケアや日焼け止めを塗った後、ファンデーションを載せる前に必ず「プレス」を行いましょう。

プレスとはティッシュなどをやさしく肌に押し当てることで、ベースや日焼け止めを肌になじませ肌表面を一度平らにする作業です。

日焼け止めや下地も高級になればなるほどスキンケア成分などが多く含まれるものが多いため、ベタベタしやすいです。

肌がベタベタした状態のままパウダーを肌にのせてしまうと、余分にお粉が付いてしまいキレイに仕上げることが難しくなってしまいます。

また、小ジワの中にまだスキンケアや日焼け止めなどの液が残っているような状態で、その上からパウダーをのせると、時間とともに小ジワが目立ってしまいます。

本来お直しもカンタンでナチュラルなツヤ感を出しやすいパウダーファンデーションなのに、間違った使い方をしてしまうと、ヨレやムラができたり、小ジワが目立ったりしてはもったいないですよね。

パウダーを使って磨き上げる艶をつくるには、まずはプレス。
そのまま一度に多量のパウダーを付けたらムラになるので、はじめはパウダーブラシの半面で顔の半面を優しく叩いてから(打ち粉の役割)、ブラシの両面で顔全体を叩いた後、ブラシの中に入り込んだパウダーで、サラサラになった肌の上を滑らすようにくるくる磨いていきましょう。
そうすれば、キレイに仕上がるだけでなく、汗や皮脂にも崩れにくいベースメイクの完成です。

いつも使っているファンデーションも、メイクブラシをうまく使うことでワンランク上の仕上がりを目指すことができます。
是非、お気に入りのブラシを見つけて、メイクをもっと楽しんでくださいね。

[執筆者]

植田馨介
ブラシに使われる毛材の卸をメインに、厳選された材料を使用したMade in Japanのメイクブラシを作っています。
世界中のより多くの女性へメイクブラシの素晴らしさを届けるため、日々研究をおこない、女性のメイクをより良いものへと進化させる職人です。

ウエダ美粧堂 Instagram
https://www.instagram.com/bisyodo/

関連記事一覧