DHMOは危険?

さまざまな化粧品や健康食品があふれる今日この頃。
「●●フリー」と謳われると、●●が悪いものに思えたり、逆に「○○配合!」と謳われると○○が良いものに感じたり。
それって本当に正しいのでしょうか?

今回は1つの例をお話ししたいと思います。
みなさんはDHMOってご存知ですか?
DHMOとは、Dihydrogen Monoxide(ジハイドロジェン・モノオキサイド)の略称で、一酸化二水素のことです。

簡単にDHMOの説明をしますと、常温では液体、色はほぼ透明で、においも味もあまりありません。固形状の DHMO に長時間触れることによって体組織障害を起こすこともあり、場合によっては火傷のような症状を起こします。また、液体の状態の時に吸引すると、死亡する恐れがあります。
日本では、毎年1,000名前後がDHMOを吸引することによって亡くなっています。
酸性雨の主成分であり、地形を侵食させるなど、環境にも影響を与えます。
様々なものの腐敗を進行させたり、錆つかせたりすることもあります。
さらに、末期がん患者から切除した悪性腫瘍からも検出されるという物質です。
DHMOを拷問に使用している国さえあります。

さて、このDHMO。
現在は溶媒や冷却材として工業用に使用されることも多いのですが、実は様々な食品に添加され、市場にある化粧品の原料としてもよく配合されています。
市販の化粧水や乳液、美容ジェルやクリームなどにはほぼ配合されているといっても過言ではありません!

あなたは、DHMOを使用した化粧品を購入したいと思いますか?
「DHMOって、怖い!」と思われた方、いらっしゃいませんか?
そうですよね、DHMOって本当に恐ろしいですよね~。
……といいたいところなのですが、実は、これは1990年に考案されたジョークを元にしたもので、DHMO(ジハイドロジェン・モノオキサイド)の正体は、「ジ=2、ハイドロジェン=水素」と「モノ=1、オキサイド=酸素」。
つまりH(水素)が2つにO(酸素)がひとつ=H?O、すなわち『水』。
『水』だと知った上でDHMOの説明文を読むと「なーんだ」と思われるかもしれませんね。

ネタばらしの前に、DHMOの正体がわかってしまった方!
あなたはそのすばらしい洞察力を誇りに思ってもいいかもしれません!
なぜなら、アメリカ人の14歳の少年が、DHMOの規制法案について成人50名に署名を頼んだところ、なんと43名が署名し、6名が回答を保留、DHMOの正体を見破ったのはたった1人だけだったそうです。

DHMOについての説明は、恐怖心をあおるような表現ではありますが、ウソはひとつもありません。
話し手が事実のみを提示していたとしても、そのやり方によっては、聞き手を自分が思うように誘導できてしまうということが分かりますね。

現代はインターネットの発達によって、個人が入手できる情報の量は莫大になっています。
その情報を取捨選択するのは個人ですが、それぞれの洞察力や判断力が問われているのではないでしょうか。
扇情的な売り文句は魅力的に感じるかと思いますが、飛びつく前に、一度ゆっくり考えてみる必要があるのかもしれませんね。

キレイ研究室も、情報を発信する側として、情報の出し方・見せ方など、常に勉強していきたいと思います。
また、「●●って本当に悪いものなの?」「○○って本当にお肌にいいの?」など、ご質問がありましたら、キレイ研究室まで、どしどしお寄せ下さいね!

[文:キレイ研究室研究員 船木(化粧品メーカー研究員・サプリメントアドバイザー・健康管理士一般指導員・健康管理能力検定1級)]

関連記事一覧