その不調、体の歪みが原因かも!?今すぐできる簡単セルフチェックと歪みの対処法

整体などに行って「歪んでますね~」と言われると、すごく気になりますよね。

「どういうこと?」と思うけれど、普段の生活の中で把握しづらい歪み。実は歪みを放っておくと、体にも悪影響を及ぼすことがあるんです。
キレイな背筋、左右のバランスが取れた姿勢が歪んでしまうと、どうしても老けた印象になるもの。
また、あまりに歪むと内臓にも悪影響を及ぼすことがあります。

ちょっとした意識さえあれば歪みに気づくことはできるもの。自分でチェックできる簡単な方法をお伝えしましょう。

寝る時がチャンス!?体の歪みを見つける方法その1

1分あればできる、体の歪みのチェック方法です。まず、仰向けに寝ましょう。
その状態で痛みやひきつり感など、違和感を覚える部位がないかチェックします。

特に以下のような部分に注意するといいでしょう。

・首の片側が痛い(首の側面や後ろに出やすいです)
・肩が片側だけ痛い(肩パットを入れる部分ではなく、肩甲骨が痛いこともあります)
・腰が片側だけ痛い(ひきつるような痛みがあることが多いです)
・どちらかの足だけが腰に向かって引っ張られている感じ(痛いこともあります)

加えて「10秒以上仰向けをしていると、横向きやうつ伏せに変えたいほど体が苦痛」。
これも、歪みが出ている時のサインです。

靴から歪みがわかる?体の歪みを見つける方法その2

履きなれている靴を眺めてみましょう。靴を磨く、拭く時でもいいですし、玄関掃除のついでに眺めるのもおすすめです。
何気なく履いている靴が、体の歪みを反映していることがあります。

チェックポイントは以下の通りです。
1.上から見る
側面や甲の部分が左右どちらかに傾いていないか?を見ましょう。
歪みが常態化していると、明らかに靴の形が崩れていることが多いです。

また「今までそれほどでもなかったのに最近はひどい」という場合も注意しましょう。
突然、体の使い方や習慣が変わって体に無理が生じていることがあります。 

2.靴底を見る
底がすり減っている部分を見ましょう。
 
外側だけすり減っている、かかと側だけすり減っているなど「どこか一部分だけ」すり減
っているのは歪みのサインです。
 
※両足ともに左だけがすり減っている→左にだけ体重をかけている。
片足はかかと、他方が指の付け根あたりだけすり減っている→重心がナナメ。

こんなふうに、どこが減っているかを見ていただくと体を歪ませてしまう「クセ」も
見えてきますよ。

まだある!体の歪みを見つける方法いろいろ

1.肩掛けバッグを使ってみる
どちらかの肩だけかけやすい場合は、歪みが起きている可能性大。
かけづらい側にかけて1分も持たない!という場合は特に注意が必要です。

2.椅子に座る
足の裏を床につけて座った時、腰の痛みや背中の痛みを感じたら歪んでいる可能性が
大きいでしょう。

3.鏡を見る
できれば、全身鏡で見ます。
この方法は「キレイな姿勢はいいことづくめ!意識するだけで驚くほど変わる正しい姿勢のポイント」で詳しく解説し
ているので、チェックしてくださいね。
記事を読む⇒キレイな姿勢はいいことづくめ!意識するだけで驚くほど変わる正しい姿勢のポイント

歪みを見つけたらどうする?対処法も知りたい!

まずは、簡単なエクササイズを試してみましょう。初期の歪みならこれでケアできる場合
もあります。

1.肩の上げ下ろしをする。
上げる時はこれ以上上がらないところまで上げて、その後下ろします。
5回ほどやってみましょう。

2.肩を回す
肩甲骨が動くよう、ゆっくりと回します。
前後に5回ほどずつやってみましょう。

3.腰を回す
左右にゆっくり、5回ずつ回しましょう。
1回に5秒ほどかけてゆっくり!がポイントです。

4.かかと落とし
両足を肩幅に広げます。つま先で立つ感じでかかとを浮かせ、すとんと落とす。
これを5回ほどやってみましょう。

※ふらつきのある方は、手を机やいすに添えるなど転倒防止を心がけてください。

※ここでご紹介したエクササイズは、強い痛みを感じるときは控えましょう。
また、持病がある方や妊娠中の方は事前に医師に相談してから行ってください。
エクササイズを行って異常を感じた場合はすぐ中止し、受診しましょう。

ここまでやってスッキリしたら、いい姿勢を意識しながら毎日の生活に戻っても良いで
しょう。

まだどこかに違和感がある、痛みがある場合は整体など、プロのケアを受けるのがおすすめです。

おわりに

体の歪みはどうしても、起きてしまうもの。現代社会の人間は手・足ともに別々の動きを
することが多いので仕方ない部分とは言えます。

ただ、大きく歪んだまま放っておくのは不調の元。
こまめにチェックして歪みに気づき、少しずつでも減らせるように心がけましょう。


祥月庵 fuu(しょうげつあん ふうう)
リラクゼーション祥月庵店長
[資格] 養護教諭2種免許状・からだゆるめセラピスト・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
・日本総合カウンセリング付属 日本心理カウンセラー養成学院 心理カウンセラー養成講座修了・TCカラーセラピスト

もともと虚弱体質、また人間関係にも悩むことが多かった私。
健康にかかわる仕事を志し、経験する中で「もっと自分らしく健康を育てる仕事をしたい!」と思っていたとき、ちょうど母親からサロンを立ち上げたいという話があり、転身を決意。
サロンではカラーセラピーや、美しい立ち姿を作るセミナー、心を育てるセミナーをメインに活動しています。
[リラクゼーション祥月庵]
長野県飯田市中村の「したい時にしたいことができる体と心」を作るサロン。
公式サイト
公式ブログ

関連記事一覧