寒くてもキレイと元気をつくろう!冷え対策セルフマッサージ

本格的な寒さがやってきた今、気になるのは「冷え」という方も多いのでは?

冷えはただ苦痛なだけでなく、血行を悪くしてキレイも元気も奪ってしまう厄介な存在。
上手に全身の血行を促して、冷えを取ってあげる工夫が必要です。

今回は、自分で簡単にできるセルフマッサージについてお伝えします。

これだけでも気持ちいい?!準備体操

準備体操といっても、難しいことはありません。手を温めるだけのことです。

せっかくセルフマッサージをしても、手が冷えているとかえって寒く感じてしまうことも。
体感だけでなく筋肉を縮み上がらせてしまうことも考えられるので、まずは手を温めましょう。

1.左の人差し指~小指までの4本の指を右の手で軽く握る。
2.3~4回、ぎゅっと握って緩める、を繰り返す。反対側も同様に行う。
3.温かさを感じるまで手の平をこすり合わせる。
4.右の手の平で左の手の甲を10回ほどさする。反対側も同様に行う。

※この準備運動を含め、すべてのプロセスは妊娠中・持病をお持ちの方は医師にご相談ください。
また何らかの異常が出た場合はすべてのプロセスを中止し、受診してください。

2のプロセスは、できれば指先から手の付け根に向かうようにしながらするのがおすすめ。
どうしても血流が滞りがちな指先まで血流がいきわたるように促してくれます。

時間がない時やオフィスなどで人目が気になる時はとりあえず、この準備体操をするだけでもOK.
手が温まるだけでも、けっこう心地よく感じると思います。

足ほぐし

よくいわれることですが、足は心臓から一番遠いところにあるパーツ。
大きな血管や筋肉がある割には血流が滞りやすく、冷えやすいところです。

冷えて自前のパーツではうまくつくれなくなった血流を補ってあげるイメージでケアしましょう。

1.ふくらはぎの足首ぎりぎりのところを、手でつかむ。
2.ぎゅっとつかんでは離す、つかんでは離すを足の付け根まで繰り返す。
3.すねから太ももの前面についても同様。足首~足の付け根の順で、つかんでは離すを繰り返す。

つかむ時は、気持ちいいなくらいの力加減でOKです。
痛みを感じるまでつかむと力の入れ過ぎになってしまい、筋肉を傷めることがあるので注意しましょう。

お腹ほぐし

お腹もさまざまな筋肉が集まっているパーツですが、冷えやすいところ。
寒くなってくるとお腹が冷えて、調子が悪くなるという方も多いかもしれませんね。

とても簡単なマッサージですが、時々ケアしてあげることで調子を保ちやすくなります。

1.手の平でお腹を時計周りになでる。3周程度が目安。

気持ちいいなと思うくらいには力を入れてOKですが、入れすぎは厳禁。

内臓を傷めてしまうこともあるので、くれぐれもぐいぐいと押さないようにしてください。

なでる位置は、おへそを中心に半径5~10cm程度の円を描くつもりで気持ちいいところが目安です。

顔ほぐし

顔は小さな筋肉が無数、といっていいほどたくさん集まっているパーツ。
さらにマスクをしているとはいえ、常時外気にさらされて過酷な状態に耐えているパーツでもあります。

何もしていなくても血色のいい顔をつくるためにも、ケアをしてあげましょう。

1.あご先に手の平をあてがう(指は上を向いた状態)。
2.そのまま、フェイスラインを手の指・手の平全体で耳の下までなで上げる。
3.両方の頬も、あご先から目の下まで手の平でなで上げる。

フェイスラインのあたりを刺激すると、唾液腺も刺激できます。
マスク生活で気になる、口の乾燥予防にもつながるのでぜひ実践してくださいね。

フェイスラインのあたりは、痛くない程度に力を入れてもOK.
ただし、頬のあたりはデリケートな肌を傷めないために極力、軽く行いましょう。

セルフマッサージのタイミングについて

準備体操は朝昼晩に加えて、寒さを感じた時に1日5~7回やっていただいてOKです。

足とお腹は朝昼晩の3回程度がおすすめ。
特にデスクワークの方は、お昼休みにやっていただくと午前の冷えをカバーするチャンスになるでしょう。

なお、足は冷えを感じた時に太もものケアだけ1日2回ほどプラスしていただいてもOKです。

顔は朝晩2回がおすすめ。洗顔のあとにプラスする習慣をつけてもいいでしょう。

出先から戻った時など寒さを感じたタイミングで行うのもおすすめ。
その場合は、朝晩の回数を含めて1日5回程度にとどまるように行いましょう。

おわりに

冷えを感じるだけでもつらいのに、血色が悪くなってしまったらおしゃれも楽しめないですよね。
寒い時期を快適に楽しむためにも、セルフケアは大切です。

心地よさも感じられる簡単セルフマッサージで、冬を楽しく快適に乗り切りましょう。


祥月庵 fuu(しょうげつあん ふうう)
リラクゼーション祥月庵店長
[資格] 養護教諭2種免許状・からだゆるめセラピスト・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
・日本総合カウンセリング付属 日本心理カウンセラー養成学院 心理カウンセラー養成講座修了・TCカラーセラピスト

もともと虚弱体質、また人間関係にも悩むことが多かった私。
健康にかかわる仕事を志し、経験する中で「もっと自分らしく健康を育てる仕事をしたい!」と思っていたとき、ちょうど母親からサロンを立ち上げたいという話があり、転身を決意。
サロンではカラーセラピーや、美しい立ち姿を作るセミナー、心を育てるセミナーをメインに活動しています。
[リラクゼーション祥月庵]
長野県飯田市中村の「したい時にしたいことができる体と心」を作るサロン。
公式サイト
公式ブログ

関連記事一覧